こんにちは。前回の意味深な投稿からしばらく経ち、新しい身の振り場をやっと見つけることができましたのでご報告します。
本日(2015年12月7日)よりDataRobot, Incにて、Customer Facing Data Scientistとして働くことになりました。
10月末に白ヤギを退社後、自分が関わっていく価値のあるいろいろな可能性を模索していました。データサイエンスは既に大きく注目されていますが今後も増えゆく多様なデータから新しい価値を作り出せるチャンスが広大に広がっていると確信しています。
データサイエンティストのコンペであるKaggleで30万人の登録者のうちでも最上位にランクインするデータサイエンティストが何人も所属するチームと、機械学習をExcel並(クリックするだけですごい精度の機械学習モデルが作れます)の簡単さで使えるようにしてしまう新サービスに感激し、この会社は世界を変えると直感しました。
折しも機械学習を筆頭とする人工知能技術が世界を大きく変えるだろうと騒がれている昨今ですが、技術の進歩と同じくらい重要なのは、その技術をどうやって現実世界の問題に応用していけるかです。そこにはアカデミアでの研究やビジネスでの経験に裏付けされた高度なクリエイティビティーが必要とされます。それがCustomer Facing Data Scientistの仕事です。
そんな挑戦にワクワクしながら、自分の実績を積み上げて、この会社の成功に一役買いたいと思います。機械学習を業務に生かすためのスーパーツールの導入にご興味のある方はぜひakira at datarobot dot com までご連絡ください!
最近のデータロボット関連のニュースです: